正月早々からコロナにかかってしまったので経過等を残しておく

1/5 AM 4:00

無茶苦茶寒くて目が覚める。いつもつけている電気カーペットの電気が切れているだけかとおもっていたら電源が入っている。しばらく毛布をかぶっても収まらないので、もしかして風邪を引いたのでは?と思い、体温を測ったら38℃超え。

一回寝て昼頃に目が覚めた。 コロナかインフルのどちらかだと思っていたが、発症から12時間たたないと検査しても検出できないとのことなので、病院へはいかず この日は結局39.5℃まで上がった 人生初の39℃超えを体験し、若干テンションが上がる。

38℃ぐらいなら全然だいじょうぶなんだけど、38.5℃超えると体がきつい コロナ、インフルのどちらでも大丈夫な解熱剤を持っていたのでそれを飲んで凌ぐ

買ってきてもらった弁当を食べるけど、なんかゴムみたいな感じがして1度目は食べれなかった。 熱で脳みそ腐ってるのかなっておもってたけど、今から考えると味覚障害があったのかも。

1/6 AM 9:00

検査してもらうために病院へ予約の電話をする。 混雑しているみたいで、午前中は入れなくて、午後の回で予約をとる。 変な影響あるとよくないので、薬は飲まなかった。(きつい)

この調子だとインフルだろうって見当をつけてたのだけど、コロナのほうが陽性だった。 コロナも人生初だったので体温39℃超えと合わせて、若干お得感を感じた。

この頃から咳が若干出始める。

あと、明確に味覚がおかしいことに気づく。

カレーを食べると顕著にわかる。 「辛いもの+塩気のあるもの」を食べている、ということはわかるのだけど、カレーの風味がまるっきり伝わってこない。 塩と唐辛子を混ぜたものを食べてる感じに近い。

ソース焼きそばも、しょっぱいこんにゃく麺を食べてるような感じだった。

代わりに、バナナとか、チョコレート、とんがりコーン的なスナック菓子、トマトジュース、焼いた豚肉、はそんなに違和感なく食べることができた。

1/7

薬を飲むと36℃台に下がるので、体はだいぶ楽になった。 家にいることしかできないので、寝転がってYoutubeの動画みたり、ゲームしたり、のんびりしていた。 もう見る動画がない。飽きた

1/8

起床時は38℃、薬を飲むと36℃台に下がる。 まだ安心はできないので、だいぶ安定してきた。

成長

先日、弟と中学生の甥とおじさんの家に遊び行った帰りにラーメンを食べに行こうとなった。ただ、弟と甥が選ぶラーメン屋が違ってた。

弟はお腹がもたれていたので、さっぱりしたラーメンが食べたかったみたい。 でも、甥は中学生なのでがっつり食べたかったみたい。 結局弟が甥に譲って、「しょうがねえなぁ、(甥)さんにゆずるか」と言って、がっつり食べれるラーメン屋へ行ったんだ。

この光景を見て、自分の子供の頃を思い出した。 兄弟で親戚に違う種類のお菓子をもらったりすると、毎回どっちがいいかって聞かれてた。 その時、僕はだいたい先に選ぶ権利を弟にゆずっていた。(そもそもそんなにこだわりがなかったのもあるけど。) 弟は遠慮なく好きな方選んでたっけ。

弟も親になったんだなあ、と感慨深く思ったので、メモっておく。

共同生活とお仕事

最近、ずっと考えていることがあるんだけど、共同生活って大変だよね。 異なる文化で育っているため、お互いが常識だと思っていることが実は違っていて、互いの希望や考えを調整し理解しあわないとならない状況になるのです。 私たちは常に他人と共に働くことが求められるけど、それがストレスや摩擦の原因になったりとか。

これに似たニュアンスで、仕事における細かい人間関係の摩擦を感じることがある。 エンジニアとしての私の経験から、事業を進めるのに本当に必要なことと、それ以外の些細なこととの間でバランスを取るのが難しいと感じる。 極端な例だけど、コードレビュー等で指摘される変数名の些細な指摘など、細部にこだわることが本当に重要なのでしょうか。

独立して働くエンジニアとして、私は効率性や成果を重視しています。 だけど、他人と協力して働く際には、異なる意見やアプローチが存在することを認識し、相手の意見や感情にも配慮しながら仕事を進める必要があります。 どうすれば、このような状況で最適なバランスを取りながら、円滑に仕事を進めることができるのかなあ。

この問題に対する答えは一概には言えないけど、コミュニケーションを大切にすることや、相手の立場や考えを尊重すること、そして互いに学び合い、成長することが重要なのかなと。最終的に、私たちは共同で仕事を進めるため、相互理解と協力が不可欠なのです。

※なおこの文章は酔っ払いながらChatGPT先生に適当に作ってもらいました

大学生になりました

高校のとき情報系の大学行きたいと思ってたんだけど、(勉強を真面目にやらなくて)電気系にいってしまったので心のこりになっていたのです。

今年から行くことにしました。 もう学生証(?)的なモノが届いていて何を履修するか選択中。 思ったよりすでに知っていることがあってあまり勉強することがないかもしれないけど、 体系的に学べるのは良い機会なのでがんばって行きたい所存

2022年買ったもの

よかったもの

Google Pixel Watch

毎日つけてる。なかなか良い。 1時間毎に「おい、そろそろ運動する時間じゃないか?」とか、「今日はよく寝れたね」とか教えてくれるので、体調の変化がわかる。 運動するとよく寝ることができる、ってことが記録に残ってわかったり。 「今日はイライラするなんでだろう?」って思ってたんだけど、ただたんに寝不足だったり。 記録って大事ですな、と思う今日このごろです。

Wear OS の開発もそれほど難しくないので、なにかアイデアあれば作ってみたいなあ。

火鉢

火鉢を買った。

突然なんだと思うけど、寒いのですよ。部屋が。 エアコンつければいいじゃない、って話もあるんだけど、なんとなくキャンプ的な雰囲気を味わいたい。そんな気持ちが僕を火鉢に向けたのです。

火鉢
火鉢

火鉢が届いてからというもの、毎朝火をおこしながらコーヒーを入れて目を覚ましている。 めんどくさいことはそのとおりなんだけど、これは楽しい。

昔おじいちゃんが早起きしてサボテン見てたのは、きっとこのことなんだろうな。 おっちゃんは目が早くさめてしまうので、手持ち無沙汰だったのかなあ。

なお、火鉢は経費で落ちない(と思う)のでまるっきり趣味です。

微妙だったもの

  • Oculus Quest 2

うーん、なんにしろ(頭が)重いのでつけるのが億劫になってしまう。 もう少し軽いといいんだけど。

そこで去年からずっとほしいといいつつ買ってないのが、MSのHoloLens2。 だいぶお高いので躊躇してしまう。 円高になったら買う。たぶん。

会社を作って1年たった

初年度はSaaS作ってた。

  • サービスに導入してもらったり
  • 思ったより費用がかかってしまっていたので、必死にチューニングしてコスト削ったり
  • 動画対応したり(使われてない) なんかして、ギリギリ黒字になった。

本業しながらなのでやっぱり進みは遅いし、なかなか思うようにはいかないけど 好きなコードかけるってのはやっぱりいいなあ。あんまり儲からないけど。

来年度はドキュメントそろえたりカード決済できるようにして、気軽に試せる環境を作るようにしたい。